1日経つと熱量がなくなるんだ

f:id:sakanaman25:20180618225150j:plain

「ラフの貯蔵は十分だ・・・」

 

 

1日置いておくとなんか仕上げたくなくなって、ほかの絵を描き始めちゃうよね!

すごく分かる!

だからもうラフがごみのように溜まっててやんなきゃって思ったときはそのごみから1つ選んで仕上げたりするんだけど、面白くねーよねーやっぱ。

どうしたら仕上げとかを面白く感じれるんだろうな。やっぱ自分の生み出すものへの愛着というか愛情は持ってる気がするんだよな。そういう人は。

そうなんだ絵っていうのは愛がなければ100%で向き合えないんだ!

愛は勝つなんて歌が昔あったけど、(まだ生まれたなかったけど)

最後に愛は勝つって真理なのかもしれないね。

 

最近すごく自分が絵を描いてるときに考えてたことと似た思想と出会ったんだけど

引き寄せの法則というやつで、

理想の自分を強くイメージして、頭の中で理想の自分になって謳歌して幸せを感じ続けるとそれが当たり前になって、無意識に理想への行動を人間はとるらしい。

 

なんかなるほどなぁと思った。この思想ってなんかスピリチュアルな感じがして信じない人も多いみたいだけど、まさしくその通りだなって思った。

質の高い行動って全部無意識なんだよね。自動的に納得して前に進んでて、論理的にこうしなきゃああしなきゃって考えてないんだよ、とにかく自然にポンポン次に進む感じ、全然論理的じゃないの。そういう直感性ってのが絵にはとても必要だと思うのね。

あれこれ論理的に考えちゃうと縛られちゃって何も書けないのよ。

 

なんだろうこれって右脳で描く考え方にも似てないか?

イメージのままを、頭の映像をそのまま描く、出力する的な。

 

意識したいのは無意識   ってなんかホコタテみたいに矛盾してるんだけど

無意識の力ってのは絵を描く事に対して物凄い絶大な支配力を持ってる気がする。

模写やデッサンなんかは何を隠そうこの無意識の領域を広げるそして無意識に書くための訓練のための作業なんだと思うね。

見ないで描けたらなんて思うけど、カッコいいけど、資料見て描くのもすごく難しいんだよね。やっぱ描いたことのないものって資料見ても描けないから。だから模写、反復して何となくかけるようになると、資料見ながらだったら結構描けるかなーって感じなんだと思う。だから見ないで描けるのは究極だけど、そうじゃなくても模写した分だけ無意識が浸透して、少しだとしても良い絵を描くためにつながっているよね。。

 

そしてまたね、無意識の力を発揮するのも難しいのね、オリジナルをあんま描かないと、オリジナルの描きかたっちゅーか心構えっちゅーか、描く段取り的なのが分かんないから、そこに気とられて、「あれっ!?落書きとか練習なら全然かけるのに!?」

ってなるけど、あれもいろいろと意識しすぎてる状態なんだと思うね。

これやんなきゃあれやんなきゃじゃなくて、目的が決まったら無意識に自動運転ってのが理想だね。

長すぎ。

描き始めはハードル低く

描き始めはまだモードに入ってないからハードル低くといか何も考えずに線を引くだけ・

そう何も考えず、モードに入るとかそういうことも何も考えず、ただ惰性で引くだけ

それだけ。それがいいみたい

 

本番はなにかテキトーに描いてモードに入ってからのほうがいいね。密度の濃い絵を描き始めに使って、頭が働いてきたら模写なり本番絵を描く感じで

 

もっとこだわりたかった

f:id:sakanaman25:20180612220556p:plainこだわる気力が湧かなかった

途中でもういいやってなっちゃって困りましたね、まぁこういう積み重ねでさらに楽しい絵が描けるようになるんでしょう。

そしてやはり積み重ねるには早さが重要なので。早く描けるようになりたいですね。

それにしても葵ちゃん可愛いなぁ海に行って髪を上でとめてほしい

葵ちゃんと海行きたいけどそれは現実で我慢しますね

感じるままに描かないと

やっぱり自分の感じたまま、イメージのまま描かないと嫌な感じになる。

イメージや線が見えないのに理屈でこうなってると論理的に考えて描くと、つまらないし、良い感覚で描けない。下手。

なぜなら理屈が無駄にあると想像を妨害してしまう。

想像を形にできるから楽しいので、想像が先に立たなきゃいけない。

理屈はあくまでイメージの下支えをするものだと思う。

頭の中に映像のイメージがないとかけないのである。

絵を描くときは常に想像力で描きたい。頭の中の言葉で考えてる内は絵心とは程遠い。

絵心がある人はこの想像力で描くことが自然にできる人じゃないか。

これは右脳で描くということじゃないんですかねぇ

時間がもったいないとかめんどくさいとか考えてる内は合理的に考えてしまっていてそれは想像力とは程遠いもので、趣味で描くには意義がない。

描かなければならないというのもそう思った時点で合理的に考えていて描く意義がなくなる。

人に見せて評価をもらいたい、認めてもらいたいというのはもっともな欲求だけど。それは絵を描く意義にならない。仕事で描く人と趣味で描く人の動機は絶対種類が違う。

 

 

絵は自分の思うがまま描くから楽しいし良い絵が描けるし良い趣味となるので、自分が本当に欲していることをしたいですね。練習?なんやそれ!逃避逃避!!

 

上手い人は何も見ないで描く人ですか?いろんなものをよく見て早く描ける人でしょ!

 

髪を自由に書くと想像力働くよね!!

こういう時すごく楽しいのよ!これが絵を描く意義なのでは??

上手い下手とかいい絵を描かなくてはいけないとか、合理主義なんて馬鹿くらえです!

なんで上手い絵を描かなきゃいけないの?いい絵を描かなきゃいけないの?自分は本当にいい絵を描きたいの?人にいい絵を見せて褒められたいの?認められたいの?

いい絵なんて画像検索すればたくさんあるんだからそれ見た方が早いんじゃない?

自分で描く意味は何?なんで結局絵を描いているの?

結局今がエモいかどうかだよね!!

 

全部自分への戒めの言葉です・

f:id:sakanaman25:20180611235736p:plain

早く描けるようになりたいどうすれば

時間のなさを痛感したので早く描けるようになりたいです。

ちまちま描いた日にゃあ欲求不満です。満足感がないです。

満足感を得るにはスピード感が大事だと思うのです。

 

構図を意識して描いたらとてもおさまりが良くて、絵の奥深さというかいい趣味やなと思いました。未完成ですが、こんなちまちま描くのほんと謎の焦燥感に駆られる

f:id:sakanaman25:20180607000215p:plain

ブログめんどくさいからこのぐらいの頻度でいいやW

もうめんどくさいので1か月に1回から2回がちょうどいいかもしれない!

最近はひたすら模写をしているんですが、今日は右脳で描く面白さを知りました。

絵を描く瞬間に右脳モードに切り替えられるのが理想!さらにレベルの高い右脳の力をがががっ!以上です!

www.youtube.com